眠い時、集中力が出ない時にはコレ! 集中力に効果のある顔・頭のツボ

眠い時、集中力が出ない時にはコレ! 集中力に効果のある顔・頭のツボ

眠気が襲ってきたときには、アクティブレストや、軽い昼寝(パワーナップ)などは効果的な手段になります。

しかし仕事中や授業中など、なかなかこうした回復法を行うのが難しい場面もあります。何とか眠らないようにと思って眠気と格闘した経験がある人は少なくないのではないでしょうか。

こうした時に効果的な集中回復法として「ツボ」を押すことが挙げられます。

集中の回復や集中力の発揮に効果のあるツボを正しく知っておくことでいつでも手軽にパフォーマンスを発揮できるようになるでしょう。

この記事では、ツボとは何かを説明し、集中力に効果があるとされている、顔や頭にある6つのツボを紹介していきます。

そもそもツボってなに?

ツボのイメージ
ツボは「経穴」とも呼ばれていて、日本薬学会によると以下のように定義されています。

東洋医学では、気血の流れる道筋を経路といい、内臓と体表に分布している。この経路の道筋に点と点の連なりとして存在する「流れが滞りやすい場所」が経穴(けいけつ)で、俗にツボと呼ばれている。ツボの数は361穴とされており、多くは筋肉の間、関節や骨の陥凹部、動脈の拍動部及び分岐部、神経線維や血管が密集しているところに存在する。(2014.7.更新)[FYI用語解説(ファルマシアVol.40,No.4)より転載]

https://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E7%B5%8C%E7%A9%B4より引用/span>

ちなみに、ここに書かれている361個というのWHOでも決定されている公式なものです。

例えば後に挙げているツボ「太陽」には「Ex-HN 5」など、英数字の表記・名称が与えられています1)形井秀一, 篠原昭二, 坂口俊二, 浦山久嗣, 河原保裕, 香取俊光, 小林健二 「WHO経穴部位国際標準化の経緯と今後」全日本鍼灸学会雑誌 第57巻5号 576-586 2007年

頭のツボ

太陽

太陽のイメージ
太陽はこめかみのくぼみにあたる箇所にあるツボです。

2~3分指圧すると集中力・記憶力に効果があるとされています2)ACUFINDER.COM “https://www.acufinder.com/Acupuncture+Information/Detail/Acupressure+Points+to+Enhance+Your+Concentration+and+Memory”

また眼精疲労めまいにも効果があるようです3)履正社医療スポーツ専門学校・鍼灸学科「今月のツボ通信」https://www.riseisha.ac.jp/risei-sinkyu/tsubo/tsubo07.html

百会

百会のイメージ
百会は頭のてっぺんの小さいくぼみにあるツボです。

比較的有名なので知っている方も多いと思います。

頭がボーっとする時、あたまが重たい時に刺激すると効果的です4)公益社団法人東洋療法学校協会「東洋療法雑学事典」https://www.toyoryoho.or.jp/zatsugaku/?p=59

顔のツボ

糸竹空

糸竹空のイメージ
糸竹空は眉尻のやや下の凹みにあるツボです。

頭痛視力の低下に効果のあるツボとして知られています。

頭がすっきりするため集中力に効果があるようです。
5)OurAge「集中力を高めるツボ「陽池(ヨウチ)」と「絲竹空(シチククウ)」/深町公美子さんの「毎日のツボ」」https://ourage.jp/column/mainichi_yojo/32129/

印堂

印堂のイメージ
印堂は、眉間付近のくぼみにあるツボです。

集中力、記憶力の改善ストレスの緩和などの効果が得られるとされています6)ACUFINDER.COM “https://www.acufinder.com/Acupuncture+Information/Detail/Acupressure+Points+to+Enhance+Your+Concentration+and+Memory”

気分がすっきりする効果もあるそうです7)履正社医療スポーツ専門学校・鍼灸学科「今月のツボ通信」https://www.riseisha.ac.jp/risei-sinkyu/tsubo/tsubo07.html

ヨガでの名称であるチャクラという言葉の方が効いたことがあるかもしれませんね。

水溝(人中)

水溝のイメージ
水溝は鼻の下にあるツボです。

人中」とも呼ばれています。

これも脳を覚醒させ集中力に効果があるとされています。

山根

山根のイメージ
山根は印堂の下、鼻の付け根のへこんだ部分にあるツボです。

推すことで覚醒効果があるとされています8)アルファ医療福祉専門学校 通学科ブログ 「試して得する!!簡単なツボ その12」

まとめ

この記事では集中に効果のあるとされている頭・顔のツボについて紹介しました。

他にも手や首などにも集中に効果的とされているツボがあります。

興味のある方はぜひ調べてみてください。

また冒頭でも述べたように、それでもよくならない時は休憩をしっかりとることが重要です。

休憩についてまとめた以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

References

References
1 形井秀一, 篠原昭二, 坂口俊二, 浦山久嗣, 河原保裕, 香取俊光, 小林健二 「WHO経穴部位国際標準化の経緯と今後」全日本鍼灸学会雑誌 第57巻5号 576-586 2007年
2, 6 ACUFINDER.COM “https://www.acufinder.com/Acupuncture+Information/Detail/Acupressure+Points+to+Enhance+Your+Concentration+and+Memory”
3, 7 履正社医療スポーツ専門学校・鍼灸学科「今月のツボ通信」https://www.riseisha.ac.jp/risei-sinkyu/tsubo/tsubo07.html
4 公益社団法人東洋療法学校協会「東洋療法雑学事典」https://www.toyoryoho.or.jp/zatsugaku/?p=59
5 OurAge「集中力を高めるツボ「陽池(ヨウチ)」と「絲竹空(シチククウ)」/深町公美子さんの「毎日のツボ」」https://ourage.jp/column/mainichi_yojo/32129/
8 アルファ医療福祉専門学校 通学科ブログ 「試して得する!!簡単なツボ その12」

集中法カテゴリの最新記事